登戸の渡し
- 川崎時間
- 2019年5月9日
- 読了時間: 1分

令和元年5月5日。
多摩川の渡し船の時代が変わり貸しボート屋に。そしてまた時代が変わり…
登戸の貸しボートはいつのまにかなくなっていた。
向こう岸の和泉多摩川側では、貸しボート屋たまりやさんが
こどもの日を最後にその歴史の幕を閉じた。
乗り場に4隻ほどの舟。
船頭さんが、一隻一隻、想いを込めて送り出す想いが詰まった最後の日、
子供は無料乗船体験ができた。
ボート操縦手ほどきを受けて、いざ。
いや流されて?多摩川ボート時間を楽しむ子供の日。


時代の流れで娯楽が変わり
家族で川へ遊びに行く機会も減りつつある、平成家族。
多摩川の辺の花や野原と触れ合い、抜けた空を感じながら釣りする。
或いは、ふらっと河川敷で楽器の練習に耳を傾ける。
其々の過ごし方がそこに在る。

長い歴史の貸しボート屋さんに、変わり
川辺の楽しみ方を提案します。
多摩川で遊ぶ想い出を子供と一緒に作りましょう。
今週開催の絵本とピクニックパーティー
多摩川の河川敷を満喫する遊び。
book week japan




登戸の渡し、登戸宿について、参照リンク。
Yorumlar